目次
虫歯の治療費は保険適用か自費か、また虫歯の進行状況によっても大きく異なります。そのため、治療を受ける前にある程度の費用の目安を知っておきましょう。
この記事では、虫歯の治療費について進行段階別に解説します。虫歯の治療費が高額になるケースについても解説しますので、虫歯にお悩みの方は、ぜひ参考にしてください。
虫歯の治療費は保険適用の対象となる
虫歯の治療は、通常は保険適用の対象となります。例えば、虫歯を削って詰め物(銀歯)をする際は、保険が適用されます。
ただし、治療内容や使用する材料によっては保険が適用されず、自費診療となることもあります。審美性や耐久性が高い高品質な材料であるセラミックを選択する場合には保険が適用されないのです。
保険が適用される虫歯治療と、自費診療の虫歯治療には、それぞれメリットとデメリットがあるため、よく理解したうえで検討しましょう。
虫歯の治療費[初診時]
虫歯の初診時には、まず歯科医師による診察が行われます。その後、虫歯の進行状況を詳しく検査するためにレントゲン撮影や口内の検査が実施されることが一般的です。
初診時の費用は、保険適用であれば3割負担で3,000円〜4,000円程度が目安です。この金額には、診察料や基本的な検査が含まれています。
もし、初診時に虫歯が見つかり、その場で治療を行う場合には治療費が必要になることもあります。その場で治療可能な虫歯は、小さな虫歯です。初診時にかかる具体的な費用は治療内容や歯科医院によって異なるため、事前に確認しておきましょう。
虫歯の治療費[進行段階別]
虫歯の進行段階別の治療費は、以下のとおりです。
初期の虫歯の治療費
初期の虫歯の治療費は、3割負担で3,000円程度です。初期の虫歯は、歯の表層のエナメル質が溶け始めている状態で、小さな穴が開いている場合もあります。痛みを感じることはほとんどありません。
この段階では虫歯部分を削って、コンポジットレジン(歯科用のプラスチック)を詰めて治療します。治療は短時間で終わるケースがほとんどで、痛みも少ないでしょう。
中等度の虫歯の治療費
中等度の虫歯の治療費は、3割負担で3,000円〜1万円程度です。中等度の虫歯はエナメル質の下の象牙質にまで進行している状態です。象牙質は柔らかいため虫歯の進行が早く、急速に広がることもあります。
この段階にまで進行すると、虫歯部分が黒っぽく変色することがあります。また、冷たいものや甘いものを口にするとしみたり痛みを感じたりすることが増えます。
中等度の虫歯の場合も、虫歯部分を削ってコンポジットレジンを詰めます。歯型を取って、セラミックの詰め物を装着するケースもあるでしょう。
重度の虫歯の治療費
重度の虫歯の治療費は、3割負担で5,000円〜2万円程度です。重度の虫歯は、虫歯が歯の神経にまで進行している状態です。この段階にまで進行すると噛んだときに強い痛みを感じたり、熱いものがしみたりします。何もしなくても激しい痛みが続くこともあるでしょう。
虫歯が神経にまで達した場合は、根管治療が必要になるケースが多いです。根管治療とは、歯の内部にある神経や血管を取り除き、洗浄・消毒する治療です。根管治療後は土台を作ってから被せ物を装着して歯の機能を回復させます。
根管治療において使用する材料や治療内容によっては自費診療となる場合もあります。
末期の虫歯の治療費
末期の虫歯の治療費用は、3割負担で7,000円〜2万円程度です。末期の虫歯は、歯が完全に蝕まれて歯の根だけが残っている状態です。この段階になると歯の神経がすでに死んでいるケースが多く、歯を保存することが非常に難しくなります。ほとんどの場合、抜歯が必要です。
抜歯後は、ブリッジや入れ歯、インプラントなどの歯を補う治療を行います。それぞれ特徴や費用が異なるため、歯科医師に相談のうえ検討しましょう。
虫歯の治療費が高くなるケース
虫歯の治療費が高くなるケースは、以下のとおりです。
根管治療が必要なケース
上述のとおり、虫歯が進行して神経にまで達すると、根管治療が必要です。この治療では、歯の神経を取り除き、歯の内部を洗浄・消毒します。根管治療は1回で終わることはなく、複数回の通院が必要です。治療が長期にわたることが多いため費用が高額になる傾向があります。
さらに、精密機器や高品質な材料を使用する場合は自費診療になり、治療費は数万円に達することもあります。根管治療は、治療の複雑さや技術、使用する材料によって、費用が変動することを理解しておきましょう。
補綴治療が必要なケース
上述のとおり、虫歯が進行して抜歯が必要となった場合、入れ歯やブリッジ、インプラントなどの補綴治療で歯を補うことになります。ブリッジや入れ歯は、保険適用で治療できる場合もあります。
しかし、インプラント治療は保険適用外となるため費用は高額で、1本あたり30万円〜50万円程度かかります。
また、インプラントは人工歯根を顎の骨に埋め込むために外科手術を行う必要があります。安全に外科手術を行うためには設備を整える必要があり、歯科医師の技術も必要です。そのため、どうしても費用が高くなるのです。
選択する治療方法によって費用に大きな差が生じるため、予算なども踏まえて歯科医師とよく相談してください。
保険適用外の素材を選んだケース
詰め物(インレー)や被せ物(クラウン)に保険適用外の素材を選ぶと、治療費が高くなりやすいです。
保険適用外の素材にはオールセラミックやジルコニアなどがあります。オールセラミックやジルコニアは保険適用外であるため高額ですが、審美性や耐久性が高いのが特徴です。
天然歯のような見た目を再現できるため、前歯など目立つ部分に使用されることが多く、審美性を重視したい方にとっては魅力的な選択肢でしょう。
自費治療の虫歯の治療費について
自費診療の虫歯の治療費の目安は、以下のとおりです。
自費治療の詰め物
自費診療で使用される詰め物には、オールセラミックやジルコニアなど、いくつか選択肢があります。これらの詰め物の費用は治療する歯の本数や歯科医院によって異なりますが、4万円〜10万円程度が相場です。
目立たない部分は保険適用の素材を選択し、目立つ部分は自費診療の素材を選択するといったように、併用することもできます。
自費診療の被せ物
被せ物は治療範囲が広い場合に用いられ、削った歯の上にかぶせます。詰め物と同様にオールセラミックやジルコニアなどの素材のなかから選べます。自由診療の被せ物は、詰め物よりも高額になる傾向があり、8万円〜18万円程度が相場です。
自費治療の入れ歯
入れ歯には保険が適用されるものと自費診療のものがあります。
保険が適用される部分入れ歯の費用は3割負担で5,000円〜1万5,000円程度です。費用は安いですが、使用できる材料が限られていることから、装着時に違和感をおぼえやすかったり、目立ちやすかったりします。
一方で自費診療の部分入れ歯の費用は15万円〜50万円程度と、保険が適用される部分入れ歯に比べると高額です。
しかし、自費診療の部分入れ歯は使用できる材料に制限がありません。そのため、審美性が高く、お口にしっかりフィットする入れ歯を作成できます。
自費治療のブリッジ
ブリッジは失った歯の両隣にある健康な歯を削って土台を作り、橋を架けるように人工歯を固定する治療方法です。保険適用の場合には銀歯などの素材が使われますが、見た目が気になることがあります。
自費診療のブリッジであれば、オールセラミックやジルコニアなどの審美性や耐久性が高い素材を選べるのです。自費治療の場合、1本あたり5万円〜10万円が相場です。
インプラント
インプラントは顎の骨に人工歯根を埋め込み、その上に人工歯を装着する治療法です。上述のとおり、インプラントは保険が適用されません。自費診療となるため費用は高額になります。インプラントの費用は歯科医院によって異なりますが、1本あたり30万円〜50万円程度が相場です。また、精密検査や術後のアフターケアには別途料金がかかることもあるので、事前に確認しておきましょう。
まとめ
虫歯の治療費は、保険適用と自費診療で大きく異なります。初診時の費用は3,000円〜4,000円程度が一般的です。
虫歯が進行するにつれて大掛かりな治療が必要となり、治療費も高額になります。虫歯の治療は基本的に保険が適用され、軽度の虫歯の治療費は3割負担で3,000円程度です。重度になると治療費は数万円かかることもあります。
さらに、審美性や耐久性の高いオールセラミックやジルコニアなどの高品質な素材を選択すると、保険が適用されないため、さらに費用は高額になります。
このように、虫歯の進行度や選択する材料によって虫歯の治療費は異なります。詳しくは治療を受ける歯科医院で確認しましょう。
品川港南歯科・矯正歯科クリニックでは、痛みや施術時間を抑えながら自然な仕上がりの治療を目指しています。マウスピース矯正やセラミック治療、虫歯治療、ホワイトニングなどにも力を入れています。