目次
「インビザライン矯正中に違和感がある時はどうしたらいい?」「インビザライン矯正中に生じる違和感にはどんなものがあるの?」など、疑問を持っている患者さまもいるでしょう。
今回は、インビザライン矯正中に違和感が生じやすいタイミングや、違和感がどれくらい続くのか解説します。違和感が生じたときの対処法もお伝えするので、ぜひご覧ください。
インビザライン矯正中に生じる違和感の種類
インビザライン矯正中に生じる違和感には、いくつか種類があります。個人差はありますが、生じやすいとされる違和感は以下のとおりです。
マウスピースの存在が気になる
初めてマウスピースを装着したときは、慣れていないことからマウスピースそのものに違和感を覚える方がほとんどです。最初は違和感が気になるかもしれませんが、3日~1週間ほどで慣れてきます。
矯正が進んで新しいマウスピースに交換したときも同じように違和感が生じる傾向にありますが、慣れてくれば違和感は消えるでしょう。
歯が圧迫されている感覚がある
インビザライン矯正中は特定の方向へ歯を動かしていくため、歯を動かしたい方向へ力が加わり締め付けられているような感覚を覚える方が多いです。違和感だけではなく痛みを感じる場合もありますが、数日で慣れてきます。
違和感や痛みが我慢できないほど強かったり、長期間続いたりするようであれば歯科医院で相談しましょう。
噛み合わせが高く感じる
インビザライン矯正のマウスピースは0.5mm程度と薄く作られているものの、上下合わせると
1mmになります。髪の毛が口の中に入って噛んだだけでも違和感を覚えるほど歯は繊細なので、上下にマウスピースを装着すると噛み合わせに違和感を覚えるでしょう。
顎に痛みがあったり口を開けにくかったりする場合は、顎関節症のおそれがあるので歯科医師に相談してください。
歯が浮いている感覚がある
マウスピースによる締め付けから、歯が浮いているような違和感を覚えることがあります。マウスピースに慣れていないことが原因であれば、徐々に落ち着いてくるでしょう。
ただし、症状が続く場合は歯の根っこの先端が膿んでいるなど、歯そのものに問題がある可能性も考えられます。歯に問題がある場合は治療が必要になるため、歯科医師に相談してください。
吐き気がする
体がマウスピースを異物と判断すると、その異物を本能的に排除しようとする嘔吐反射が起きる場合があります。インビザライン矯正では薄いマウスピースを使用しますが、なかには吐き気を感じる方もいるでしょう。
マウスピースを装着すると吐き気がする場合は、歯科医師と相談しながら治療を進めてください。
インビザライン矯正中に違和感が生じるタイミング
インビザライン矯正中に違和感が生じやすいタイミングは、以下のとおりです。
インビザライン矯正を始めたとき
インビザライン矯正を始めたばかりのときは、マウスピースが口腔内にあること自体に違和感があるでしょう。マウスピースの異物感や締め付けられる感覚を不快に感じる人も少なくありません。数日~1週間ほどで慣れるでしょう。
マウスピースを交換したとき
新しいマウスピースに交換したときは歯に力が加わるため、矯正を始めたばかりのときに近い違和感が生じるかもしれません。歯の移動に伴ってマウスピースがフィットしてくれば徐々に違和感も消失します。
アタッチメントをつけたとき
インビザライン矯正におけるアタッチメントとは、歯の表面につける小さな突起です。アタッチメントをつけた上からマウスピースを装着することで、矯正力を高められます。
アタッチメントを新たにつけると、歯を動かす力が加わるため違和感が生じやすいです。アタッチメントは歯と同じような白色なので、見た目の違和感はありません。
インビザライン矯正中の違和感はどれくらい続く?
インビザライン矯正中の違和感は数日~1週間ほど続きます。しばらく経っても違和感がなくならないときは、口内でトラブルが起きている可能性があるので早めに歯科医師へ相談してください。
インビザライン矯正中の違和感は、マウスピースをつけはじめてから3~6時間後ごろから始まる方が多いです。最も痛みを強く生じるのは、1日半後(36時間後)ごろと言われています。
痛みがなくても、違和感が生じている状態が1週間以上続く場合は歯科医院で診てもらいましょう。通院頻度が少ない点がインビザライン矯正のメリットではあるものの、そのまま放置していると違和感が強くなる可能性があります。
症状が軽いうちに処置してもらうようにしてください。
インビザライン矯正中の違和感が生じたときの対処法
インビザライン矯正中に違和感が生じたときの対処法は、以下のとおりです。
マウスピースを調整する
前述したとおり、インビザラインのマウスピースは薄く作られているため嘔吐反射が出にくいです。
しかし、嘔吐反射が強い方もいるでしょう。マウスピースを装着しただけで吐き気を催す可能性があります。
歯科医師に相談して、マウスピースのフチや吐き気の原因になりやすい奥歯の部分をカットしてもらうことで、吐き気が改善される場合があります。マウスピースのカットは自己判断で行わずに、必ず歯科医師に調整してもらうようにしてください。
自己判断で行うと、マウスピースを使用できなくなる可能性があるので注意しましょう。
柔らかい食べ物を食べる
インビザライン矯正中に痛みを強く感じる場合は、痛みが落ち着くまで柔らかい食べ物を食べましょう。噛み応えのあるものを無理して食べると、痛みが強くなって歯の移動に影響が出てしまうかもしれません。
うどんや豆腐など、柔らかく刺激の少ない食べ物を選んで様子を見ましょう。
痛み止めを服用する
痛みが強い場合は、痛み止めを服用しましょう。痛みが不安な方は、インビザライン矯正を始める前やマウスピースの交換時に痛み止めを用意しておくと安心です。
歯科医師に相談して処方してもらったものを服用しましょう。市販されている痛み止めは、歯の動きを遅らせる可能性があります。
抗炎症作用が強い痛み止めを服用すると、歯の移動が進まなくなることがあります。常用しなければ問題ないとされていますが、可能であれば歯科医院で処方してもらった痛み止めを飲んでください。
違和感が強いときはマウスピースを外す
インビザライン矯正では、必要に応じて自分でマウスピースを取り外せます。違和感や痛みが強い場合はマウスピースを外してみましょう。
ただし、インビザライン矯正は1日20時間以上マウスピースをつけなければなりません。違和感があるからといって長時間マウスピースを外すのは避けてください。
マウスピースの装着時間が足りなくなると、計画どおりに治療が進みません。
歯科医師に相談する
日常生活に支障をきたすほど違和感が強いときは、歯科医師に相談しましょう。マウスピースが合っていない場合、マウスピースのフチが歯ぐきや粘膜に当たって出血したり、痛みが出たりすることもあるためです。
マウスピースに原因があるときは、歯科医師が適切に対処してくれます。
マウスピースではなく、歯や口腔内に問題がある場合も少なくありません。日常生活に支障をきたすほどの違和感や痛みがある場合は、歯科医師に相談しましょう。
まとめ
インビザライン矯正は、薄いプラスチック素材のマウスピースを使用する治療です。ワイヤー矯正と比較すると、痛みや違和感が生じにくいとされています。
それでも、違和感が生じることもあるでしょう。特に、インビザライン矯正をはじめたばかりのときは口内にマウスピースを入れただけで異物感があり、気になることがあります。
慣れるまでに数日~1週間ほどかかりますが、徐々に違和感はなくなってくるでしょう。矯正治療を始めてから1週間以上経過しても違和感がなくならないときは、何らかの問題が生じている可能性があります。悪化する前に、早めに歯科医師に相談しましょう。