痛くない・怖くない。美しい歯の治療は【品川港南歯科・矯正歯科クリニック】 品川駅港南口より 徒歩3分

公式インスタグラム
診療時間 10:00-19:00 (土曜17:00) tel. 03-6433-1120
24時間受付OKご予約・ご相談mainIcon

自費診療SELF-FINANCED CARE

自由診療と保険診療

当院では、質の高い治療を求めて来院される患者様にお応えするため、
当院の虫歯治療で「詰め物」や「被せ物」を用いる場合は
原則自費診療とさせていただいております。

治療の「より良い」を実現できるのが自費診療

⾃費診療では、患者様のお⼝に合った上質な素材の選択が可能になります。
最新の研究が⽣み出した素材は、⾒た⽬が良いだけでなく、丈夫で⻑く安⼼して使うことができます。
むし⻭への再発リスクを下げ、⻭はもちろん、⻭の神経を温存するため、⻭に良いとされる素材です。 また、同じセラミック治療でも、制作する技⼯所や取り扱う⻭科医院で治療の質が異なります。
当院では、技⼯所・⻭科医師ともに経験豊富なセラミックのスペシャリストがチームとなって、本当に質の⾼い治療を⾏います。
当院には、技術だけでなくその説明や対応などを含め、しっかりとした治療を求めて患者様が集まってくださいます。
皆様の⼤切な体の⼀部だからこそ、治療後のずっと未来を考えた医療を提供したいと考えております。

自費診療

保険診療は最小限の対症療法

保険診療による治療は使える素材が限られ、患者様の状態にあった治療が難しくなるのが現実です。素材の劣化や、それが原因で起こる⾍⻭による再治療など、将来に不安を残すことになってしまいます。
銀⻭や保険でできるプラスチックの被せ物は、アレルギーの原因になるだけでなく、⾍⻭の再発リスクがかなり⾼くなります。妊婦や⼦どもへの使⽤を禁⽌している国もあります。⾃⾝の治療に銀⻭を使っている⻭科医師は少なく、⾃分の家族や知⼈にそのような治療を提案することもないでしょう。
そのため、当院ではむし⻭治療をすべて保険範囲内で⾏うことはいたしません。保険診療を強く望まれる患者様について、当院がお⼒になれない場合がございますので、今⼀度ご検討くださいますようお願い申し上げます。

保険診療制限の例

保険診療は様々な治療のフェーズで制限がかかります。
その一例をご紹介します。


制限①材料制限

セラミック、金合金、チタン合金はすべてのケースで適応できません。 入れ歯に使用できるのは、樹脂と呼ばれるプラスチックだけです。


制限②投薬制限

詳細な適応症が特定されており、すべての実用的な状況に基づいて満たすことができません。 フッ素は、ある限られた状況を除いて使用することはできません。


制限③時間の制限

1つの医療機関で6ヶ月間、同じ義歯を作ることはできません。


制限④治療制限

インプラント、ホワイトニング、再生治療、レーザー治療などはできません。 矯正治療も基本的にできません。

自費診療

保険を適用せずに、治療費の全額を負担する治療のことを自費診療と言います。
保険制度の枠組みにとらわれず、患者さんの個々のニーズに合わせて柔軟に対応できる「自由診療」も自費診療と同じです。

自費診療と保険診療のメリット・デメリット

自費診療と保険診療にはメリットとデメリットがあります。

自費診療のメリット

・治療法選択の自由度が非常に高い
・患者さんのニーズに応えやすい
・満足のいく治療効果が得られやすい
・最新の技術を利用可能
・制限なく治療ができる

自費診療のデメリット

・保険に比べると費用がかかる
・費用はクリニックによって異なる

保険診療のメリット

・自己負担金の軽減
・保険治療はどのクリニックでも同じ値段

保険診療のデメリット

・最高の治療を受けることができない
・すべての治療に制限があります

最高の治療を受けていただくために自費診療を選んで頂きたい

保険診療だけでも、痛みを取り、ある程度噛めるようにすることができます。
しかし、非常に制約が多いので、患者さんの希望にすべて応えることはできません。
もちろん、歯科医師である以上、保険の範囲内でも最大限の努力はしますが、専門家として患者さんのニーズや期待を一二分に応えるには自費診療がベストだと考えています。

自費診療

インプラントが自費診療になる理由

インプラント治療は、基本的に保険が適用されない治療法です。
一定の条件を満たせば保険適用が可能な場合もありますが、虫歯や歯周病で歯を失った場合は、ほとんど適用されません。
では、なぜインプラント治療が保険適用外なのでしょうか?


理由①他の治療法があるため

歯を失った場合の治療法には、ブリッジ治療や入れ歯治療があります。
インプラントは外科手術になるため、費用や時間がかかります。
噛めるという最低限の機能だけの保険治療の場合はブリッジや入れ歯で済んでしまうということなのです。
そのため、今後もインプラント治療が保険診療になる可能性は低いと言えるでしょう。


理由②優れた審美性

保険診療の義歯だと、奥歯の銀歯になりますし、前歯で使われるのレジンも経年変化で黄色く変色してしまいます。
インプラントならセラミックで覆うことができるため、変色せず、バネもないため、審美性に優れています。
これはメリットでもあるのですが、保険診療なら最低限の審美性、見た目が保てれば良いと考えられています。

インプラントが保険適用になる特殊なケース

腫瘍や事故による外傷で顎骨の1/3以上が継続して欠損している場合と、自然疾患により顎骨の1/3以上が継続して欠損している場合が保険適用となります。極めて特殊なケースです。
「虫歯が重症化した」「歯周病で抜歯することになった」
などのケースは保険適用外です。
また、保険適用となるためには、歯科医師による診断が必要であり、一定の条件を備えたクリニックで施術を受けるなど、さまざまな条件があります。

矯正が自費診療になる理由

矯正歯科は、歯の見た目の改善に影響し、病気とみなされないため、保険適用外となっています。
つまり、「歯並びの悪さは病気ではない」ということです。
しかし、歯並びが悪いとセルフケアがしにくく、虫歯や歯周病の原因になったり、うまく噛めずに胃腸に負担をかけたりします。
また、満面の笑顔になりにくいなど、心理的な面にも影響を与えることがあります。
なお、矯正歯科は見た目を治すだけでなく、健康増進にもつながります。

自費診療

矯正が保険適用になる特殊なケース

顎の奇形や先天性異常とされる症状がある場合は矯正が保険適用されます。
特に顎変形症については自覚症状がなくても、医師が認めれば保険適用になる場合もあります。

インプラントや矯正を少しでも安く治療を受ける方法

一本のインプラントの平均費用は約30万円です。
矯正は50万円以上かかるケースも多いです。
しっかりと噛むことができるようになり、審美的にも優れていますが、金銭的な負担は大きくなります。
しかし、インプラント治療や矯正治療は医療費控除の対象となります。

自費診療

医療費控除

家族の医療費の合計が1年間で10万円(年収200万円未満は5%)を超えた場合、税務署に住民税の還付・減額を請求することができます。
医療費控除は、自費診療にも適用できます。
インプラント治療は治療費の一括払いが必要ですが、税金の還付や控除により費用負担を軽減することが可能ですので、一度当院で確認されることをお勧めします。


該当する支払い方法

クレジットカードや医療ローンも医療費控除の対象となります。
分割払いでも控除されますが、支払いを開始した年は、総額から控除されます。
この場合、通常は領収書で控除を請求しますが、まだ領収書がない場合もありますので、医療ローン契約書のコピーで請求することができます。


医療費控除の計算式

医療費控除=実際に支払った医療費-保険などで補填された保険金額-10万円(200万円まで)
「所得税の還付見込み額=医療費控除額×所得税率」
このように、年収によって控除される金額が変わるので、家庭によって金額が変わってきます。
還付金額が少なくても、住民税は控除されますので、医療費控除の対象となる方は申請されることをお勧めします。


請求方法

所得税の確定申告期間中の申し込みとなるため、毎年2月16日から3月15日までの1ヶ月間が申し込み期間となります。
申請時に居住地の税務署に直接提出するか、郵送で回答します。
また、インターネット上のe-taxで電子申告をすることもできますので、時間がない方はこちらで提出されるとよいでしょう。

詳しくは当院受付で詳しくご説明します。