ボツリヌストキシン注射BOTULINUM TOXIN
美容歯科矯正医が行う
解剖学に基づいた安心施術
日中や睡眠中の無意識の食いしばり、エラの張り、
顎の疲れ、肩こりや頭痛。
実はこれらの原因の多くが「咬筋(こうきん)」の過緊張にあります。
歯科医院で行うボツリヌストキシン注射なら、噛む力を適切にゆるめ、
歯ぎしり・食いしばりの緩和だけでなく、フェイスラインの引き締めや、
エラ張りの改善、小顔効果まで期待できます。
こんな症状にお悩みの方へ
•朝起きると顎が痛い、重い
•寝ている間の歯ぎしりを指摘された
•肩こりや頭痛がひどい
•エラが張って顔が大きく見える
•笑うとシワが気になる
当院では、機能改善と美容効果を両立させた「ボツリヌストキシン注射」を提供しています。

歯科で行うボツリヌストキシン注射とは
ボツリヌストキシン注射といえば「美容外科」のイメージがあるかもしれませんが、実は噛む筋肉=咬筋(こうきん)にアプローチする治療は、顎のプロフェッショナルである歯科が適しています。
歯ぎしり・食いしばりが原因で歯が削れたり、顎関節症を引き起こすケースは少なくありません。
咬筋の過剰な働きをコントロールすることで、噛み合わせや歯への負担軽減につながり、マウスピースだけでは改善が難しかった症状にも効果が期待できます。

改善が期待できる症状
歯ぎしり・食いしばり
咬筋の緊張をゆるめることで、無意識の噛みしめを抑制。
顎の疲れや痛み、歯の摩耗を軽減します。

顎関節症の予防・緩和
噛む力のアンバランスは顎関節にも負担をかけます。
ボツリヌストキシン注射で筋肉の過剰な働きを調整することで、症状を和らげることができます。

小顔効果・エラ張りの改善
発達した咬筋をボツリヌストキシン注射で緩めることで、フェイスラインがすっきりし、エラ張りの印象がやわらぎます。

梅干しジワ・ガミースマイルの改善
筋肉を緩和することで緊張をほぐし、シワを寄りにくくさせたりガミースマイルを目立ちにくく改善できます。

当院が選ばれる理由
特徴①専門的な咬合診断が受けられる
歯科ならではの噛み合わせや筋肉の状態を丁寧に診断し、適切な部位・量のボツリヌストキシン注射が可能です。

特徴②美容歯科治療との併用で効果的に改善
マウスピース矯正や審美歯科と合わせることで、根本的なフェイスラインの引き締めや、表情ジワ改善などより美しさに磨きをかけることができます。

特徴③安全性の高い薬剤と経験豊富な歯科医師による治療
ボツリヌストキシン注射では施術経験豊富な歯科医師が、安全性の実証された薬剤を使用し施術を行います。

当院のボツリヌストキシン注射の流れ
品川港南歯科・矯正歯科クリニックでのボツリヌストキシン注射の流れをご紹介します。
カウンセリング(無料)
お悩みやご希望を丁寧にヒアリングし、施術内容をご提案します。

咬合・筋肉の診断
噛み合わせや筋肉の緊張状態をチェックします。
ボツリヌストキシン注射(約5~10分)
対象となる部位に少量ずつ注射します。痛みは少なく、施術後すぐに帰宅可能です。

経過観察・メンテナンス
効果は約3~6ヶ月持続しますが、必要に応じて再注入を行います。
ボツリヌストキシン注射に関するQ&A
ボツリヌストキシン注射に関してよくある質問をまとめました。
- 痛みはありますか?
- 極細の注射針を使用するため、痛みは最小限です。希望があれば麻酔クリームも使用可能です。
- 副作用はありますか?
- 一時的な違和感や軽い腫れが出る場合がありますが、数日でおさまります。
- 日常生活に影響はありますか?
- 注入当日からメイク・洗顔・入浴が可能です。食事制限もありません。
- どのくらいで効果が出ますか?
- 3~7日ほどで徐々に効果を実感でき、2週間程度で安定します。
- 保険適用されますか?
- 原則として自由診療です。
料金表
対象 | 注入箇所 | |
---|---|---|
エラ | 咬筋に対して | 33,000円~44,000円(40~50単位) |
口角 | 口角下制筋に対して | 22,000円(10単位) |
ガミースマイル | 上唇挙筋に対して | 22,000円(10単位) |
顎の梅干しシワ | オトガイ筋に対して | 22,000円(10単位) |
施術名/ボツリヌストキシン注射 説明アセチルコリンを抑制して筋肉の動きを和らげ軽減する施術 副作用内出血・発赤・腫れ・痛み・熱感・硬結・むくみ・発熱など |
22,000円~44,000円 |
---|